新道場での2回目の試し斬り稽古会と成りました。 
                   
                  門人の協力で、事前の藁巻も水に浸けるのも順調で準備万端でした。 
                   
                  初めて参加者した者はどうしても力が入り過ぎますが、経験者も最初と最後では見違える様に成り、 
                  剣の振りを学ぶことが出来たと思います。 
                  今日の稽古を忘れずに、日々の修行に励んでください。 
                   
                  参加出来なかった門人も、次回の試し斬りには是非参加して、力で斬るのでは無く、 
                  技で斬る事を体感して欲しいと思っています。 
                   
                   | 
                 
              
             
            
            
            
              
                
                    | 
                     
                  小学六年生が初めてのビデオ担当でしたが、 
                  しっかり撮影してくれたので、編集に手が懸からなかったと、 
                  館長が大喜びでした。 
                   | 
                 
                
                  |  参加しない門人も、しっかり協力してくれました。有り難う! | 
                 
                
                  常設の水槽は、100本以上浸けられるので 
                  大いに役に立ってくれます。 | 
                   
                  
                   | 
                 
                
                   。 | 
                  道場の刀を大勢が使いますので、 
                  途中で目釘の取り替えなどが必要となります。 
                  少しでも調子がおかしいと、館長自ら調整に余念がありません。  | 
                 
              
             
            
            
              
                
                   | 
                 
                
                  | 自然体で切れるように成れば、左袈裟・逆袈裟と進んで行きます。 | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  | 松石 四段 | 
                  岩本 参段 | 
                  宇野 参段 | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                  |   古家 参段 | 
                  H 弐段 | 
                  伊原 初段 | 
                 
                  
             
            
            
            
            
              
                
                  当館では、正確に刃すじが通っているかを確認する為の試し斬りですから 
                  土台の水は、ほんの僅かしか入れてません。 
                  少しでも刃すじが通らない場合は、すぐに倒れる様になっています。 
                  「力で斬る」のでは無く、「技」で斬りたいですね。 | 
                 
              
             
            
             
             |